JF新潟漁業協同組合

JF新潟漁業協同組合

メニュー
メニュー

働く人たち

漁師
山北支所/大黒丸 本間親子

● 漁師歴/3年以上(息子さん) ● ご出身/村上市
● お住まい/村上市
● 漁法/底引き
● 好きな食べ物/ラーメン(息子さん)
● 嫌いな食べ物/トマト(息子さん)、刺身(父)

Q. 漁師になったきっかけは?

漁師として働いてるお父さんの姿を見て、小学校高学年の頃から尊敬し憧れてました。
父:背中を追いかけてくれるのは正直嬉しいですが、ちゃんと育てなければと、身が引き締まる思いです。

Q. 漁師になるために大事なことは?

父:好きであることが大事だと思います。築地で魚関係の仕事もしましたが、自分の裁量で仕事をする方が向いていると思い漁師になって25年になります。漁協でも11年働きました。
魚は知れば知るほど面白い、日々勉強です。

息子:まず早寝早起きに慣れることです。学生の頃とは全く違う生活なので、体が覚えるまでが大変でした。2年目でようやく癖がついたと思います。船酔いしないのが強みです。

Q. 準備費用は?

規模にもよりますが大きい船は新品だと1億円はします。探すのは大変ですが、中古でも良いと思います。

Q. 漁師になってよかったと思う瞬間は?

漁獲が直接収入に繋がることもあり、たくさんとれたときの達成感は変え難いものがあります。そこに漁師という仕事特有の面白みがあると思います。

Q. どんな人が向いていますか?

自分と自然と向き合い続ける根性のある人。

Q. 海上での驚いた体験は?

イルカの大群が何百も居たり、魚のとれる時期がずれていたり、海の変化が各地に起きているのを感じます。


1日の流れ
仕事の日
  • 12:00起床
  • 24:00出港
  • 17:00着港
  • 20:30就寝
休日
  • 6:30朝食
  • 自由時間
  • 18:30夕食